2025.04.17
【岡山パワースポット】神様に呼ばれた人のみ行ける?「サムハラ神社 奥の宮」
こんにちは。リージョナルキャリア岡山「小梅」こと梅原直哉です。
本日は、津山市にあるパワースポットをご紹介したいと思います。
大阪市にパワースポットとして有名なサムハラ神社があるのですが、この神社のルーツになっているのが、ここ津山市にある「サムハラ神社 奥の宮」です。
※掲載している写真は全て筆者撮影です。

このサムハラ神社奥の宮ですが、「神様に呼ばれた人だけが行ける!」と話題になった神社とのことで、インターネットでたまたま見つけた私は、「これは絶対に行ってみなければ」と思い立ち、津山まで足を延ばしてみることにしました。
サムハラ神社 奥の宮
住所:〒709-3931 岡山県津山市加茂町中原899
中国自動車道津山ICから、約30分程度の場所にある、こちらの神社。
最寄り駅からはかなりの距離がありますので、車での参拝がおすすめです。
また、私の車のナビでは正確な場所が出てきませんでした。そうした場合は、GoogleMapなどで場所を設定して向かうのが良いと思います。
参拝道には広い駐車場がありました。

調べたところによりますと、この「サムハラ」というのは、御祭神である「天御中主大神(あめのみなかぬしのかみ)、高皇産霊大神(たかみむずびのかみ)、神皇産霊大神(かみむすびのかみ)」の総称との事で、無病息災や延命長寿といったご利益があり、県外から参拝客が訪れるほどのパワースポットとして、知る人ぞ知る神社だそうです。
同じ敷地内には金毘羅神社もあり、木々が生い茂る神聖な空気の中でご利益を得る事ができます。
津山の街を見渡せる展望台
奥の宮、金毘羅神社へお参りした後、もう少し奥へ足を延ばすと展望台があり、街を見渡すことができます。

山の上にある展望台なので相当な高さがあり、高所が苦手な私は足がすくむ思いでしたが、登ってみるととても気持ちの良い景色が待っていました。

この日は天気も良く、空・山・街がとてもきれいに見えました。
参拝した後はこの展望台で景色を見ながら心のリフレッシュができるのも良いですね。
神様に呼ばれた人のみ行ける?
冒頭にも記載した通り、この神社は「神様に呼ばれた人のみ行ける」と話題の神社ですが、実際に行ってみて、そのように言われる所以も理解できるなという感想を持ちました。
現在ではナビに入れれば迷わず行く事ができますが、山の奥にあり、入口も分かりにくい事から、紙の地図だった頃やさらにその昔はたどりつくのにも一苦労だったと思います。中には、見つけられず参拝を断念する方もいたのではないかと思います。
たまたまインターネットで見つけた、こちらの「サムハラ神社 奥の宮」。岡山に生まれた私も、今までこの神社の名前を知らなかったのですが、「神様に呼ばれた人のみ行ける」と聞くと、今回こうして訪れることができたことに何か特別なご縁を感じます。
ふと思い立って参拝に行こうとしても岡山市内からは2時間程度の時間がかかるため、気軽に行けるような場所ではありませんが、ご興味のある方は一度訪れてみてはいかがでしょうか。